11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
食品を専門とした通販事業の草分け的存在だった「セコムの食」が2020年3月をもって事業を終了した。大学生時代から長きにわたり愛用していたECサイトなので大変残念に思う。近年は生産会社が独自でECサイトを運営するケースが増え、商品定価にマージンを乗せ、送料もきっちり請求する「セコムの食」で購入する必然性は失われつつあった。事業終了という判断は経営的に間違ってはいなかったと思う。「セコムの食」で取り扱われていた商品は、今でも購入可能なものが多い。僕が過去に購入したものの中で、特にオススメの食品をご紹介したい。
「こんなに海老がプリプリしていて存在感抜群のカツレツがあるのか!」初めて食した時の感動は今も忘れられない。冷凍食品で賞味期限が長く、電子レンジでチンするだけでアツアツを食べられる手軽さも良い。夕食のおかずとして常備しておくと便利だ。
「セコムの食」オリジナル商品。パッケージの類似性から、元商品は上記だと思われる。僕が初めて「セコムの食」で購入した食品であり、思い入れがある。黒豆の煮汁の中にブランデーが微かに薫る。口の中でじゅわりと溶け、喉越しが非常に良い。甘さ控えめだが、コーヒーゼリーのような苦みは無いため、老若男女問わず美味しく食べられるだろう。
当商品の存在を「セコムの食」で知り、自転車を走らせて直接店舗まで買いに行ったことが、懐かしく思い出される。他所のバウムクーヘンとは全く違う、とびきりのしっとり感と上品な甘さ。僕の中にあったバウムクーヘンの常識が覆された。ラインナップは3種類あり、最高級の原材料を厳選使用しているのは「クラシック」だが、日常用には「エコバージョン」がお手頃価格でオススメだ。昨年、人気テレビ番組「マツコの知らない世界」で、日本一美味しいバウムクーヘンと紹介された影響で、現在も品薄状態が続いている。ブームが落ち着き、また口に入れることができる日を待ち望んでいる。
塩気があるのでビールにも合うし、チーズの風味が効いているためワインにも合うし、ナッツ類が含まれているためウイスキーにも合う。優秀なお酒のアテだ。各素材が主張し過ぎることなく、調和が取れており、飽きが来ない。小腹が空いた時のおやつにも適している。常温で保存でき賞味期限も60日と長い。同じ販売店の「ふかふかロールケーキ」もオススメ。あっさりしていてペロリと食べられる。
僕が「セコムの食」で最もリピートした商品だ。生地のふんわり感と餡のボリューム感が絶妙。冷凍保存でき、賞味期限が1年と非常に長い。調理は、水で濡らしたキッチンペーパーで包み、500Wの電子レンジで2分~2分30秒ほど温めるだけでよい。醤油や辛子を付けなくても美味しく食べられる。肉饅は一品でタンパク質と炭水化物を摂取できる優れた料理だ。僕は朝食代わりに食べることが多い。同じ販売店の「ソーセージ」も良く買っていた。梅山豚の脂の甘さをストレートに堪能できるし、無塩せきなので安心感もある。ただし脂をたっぷり含んでいるため、1日に食べるのは1袋3本に留めるべきだ。2袋6本食べると確実に胃もたれする。
「セコムの食」の代名詞とも言える看板商品。ノンフライ即席にゅうめん。オーソドックスな「養々麺」の他に「滋味養々麺」「醤油らーめん」「黒ごま麺」「梅そうめん」「担担麺」などがあり、その日の気分に合わせて選ぶことができる。個人的にイチオシなのは「担担麺」。辛さがまろやかで、スープも飲み干せる。食べ応えはあるのに300キロカロリー未満なのも嬉しい。
見た目は羊羹なのに、味はまさしく栗きんとん。熱いお茶との相性はばっちり。通常の栗きんとんは一口サイズで物足りず日持ちもしないが、こちらは180gの大ボリュームで賞味期限も30日と長く、コスパも良好。画期的な商品だ。
にほんブログ村