最底辺のブログにようこそ!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Tiss
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
漫画,アニメ,国内旅行,投資
最新記事
(09/17)
(08/26)
(07/23)
(07/15)
(04/25)
(11/01)
(10/23)
(10/22)
(10/21)
(10/20)
アーカイブ
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
レジ袋有料化が2020年7月1日から義務化される。これまで無料配布していたものを仕入れ値に上乗せして販売することになるので、僅かながら会社の売上と利益につながるため、小売店が反対する理由は無い。有料化すれば環境意識が高い会社というイメージがもたらされるため、大手小売店を中心に前倒しで有料化を実施している。実に商売が上手い。
僕はマイバッグを持ち歩いているが、特にスーパーやコンビニで飲食物を購入する際は意識的にレジ袋を受け取っている。有料化されてもレジ袋は使い続けるつもりだ。昨夏、旅行先のホテルのハンドソープがとても良い香りを放っていたため、洗面台に水を溜めて持参していたマイバッグを漬けて洗ってみたところ、黒い汁が溢れ、水と泡が黒に染まり、戦慄したことが忘れられない。黒い汁は水を三度張り替えて洗うまで止まることはなかった。目に見えなくても汚れは蓄積・浸透しているのだ。しかし、子育て応援サイト「チアデイズ」が行ったアンケート結果によると、約半数が一度も洗ったことがないと回答し、毎日又は週1回程度洗うと回答した人は1割にも満たなかったと報告されている。マイバッグはこまめに洗わないと不衛生なのだが、野菜や果物をそのままマイバッグに投入している人もチラホラ見掛ける。僕には理解できない行動だ。

PR
Comment