最底辺のブログにようこそ!
カレンダー
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Tiss
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
漫画,アニメ,国内旅行,投資
最新記事
(09/17)
(08/26)
(07/23)
(07/15)
(04/25)
(11/01)
(10/23)
(10/22)
(10/21)
(10/20)
アーカイブ
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
僕の職場では、輪番制で朝礼のスピーチを行うことになっている。テーマは全くの自由。仕事に関係する堅い話でも構わないし、プライベートの話でもいい。同僚のスピーチを聴くのは朝の楽しみとなっている。
インターネットをしてみると、朝礼のスピーチについて「時間の無駄」「プライバシーの侵害」「精神的苦痛」などと感じている人が意外に多いことに驚く。確かに聞き手の興味を惹く話を数分間続けることは大変だ。負担に感じる人がいてもおかしくはないと思う。かく言う僕も、スピーチ担当の前日は、ネタ選びとストーリー構成に頭を悩ませ、大抵寝不足になる。
しかし朝礼のスピーチを止めた方がいいとは思わない。スピーチをすること、スピーチを聴くことは、非常に有用だと思っている。
スピーチという定例の儀式を経由することで仕事モードへと頭を切り替えることができる。話術を磨くことは仕事でもプライベートでも役に立つ。同僚や上長の人となりを知ること、自分の人となりを知ってもらうことで、チームの連帯感が強まる。新しい趣味を持つ足掛かりが得られる。
朝礼でスピーチを行うかどうかは上長が決めることだ。やりたくないことでも、やらないといけないことはある。たかだか数分間のスピーチに抵抗を示すようでは、サラリーマンとして落第点だと思う。与えられた課題に対して前向きに取り組む姿勢が、サラリーマンには必要だと思う。
PR
Comment